音楽と共に2024年も

暮らし

日々、身の回りに音楽が流れているし、イヤホンを使う機会が増えた昨今、自分が聞きたい音楽、曲を年齢重ねても聴いています。

季節の曲も、毎年聞こえてきます。クリスマスに、もう少ししたら卒業の曲も、改めて人間って音楽がないと生きていけないんだなと思います。我が家では、息子と寝る前に、歌を歌い合うのが、現在のルーティンです。

季節にかかわらず、ふと訪れる環境の変化や、心の動きの変化で、音楽を欲するときがあります。詩の内容、メロディラインが今の心にぴったりする曲もありますね。逆に、その時代時代で、特に意味のある詩がなく、ジャンクな楽しいだけの曲もあり、何も考えたくないときにGoodです。どんな曲であれ、音楽を作ることはとてもクリエイティブで、大げさだけど太古の時代から自然に人間が作り出していることで、すごいことだなと思います。

2024年も、音楽にお世話になります。

ちょっと一言:イヤホン、ヘッドホンが増えていく

頂いたヘッドホンを最近使い始めました。しっかりイヤーパッドが耳にフィットして音楽を聴くのは、いいものですね。また、通話できるイヤホンは、耳にいれる部分(イヤーピース)の形状の好みが変り、二つになりました。コードのないイヤホンも、イヤーピースの形のタイプと、左右を短いコードで繋げた空気伝導のものがあります。空気伝導のは、耳にイヤーピースを直接いれなくても、耳に近いところから音が聞こえてきます。音質はほどほどですが、音は聞こえるし、人との会話もできる便利なものです。

また、外部の音がうるさい時に、耳に入る音を小さくするためのイヤーマフも買いました。この類いは、ノイズキャンセリングと言われる機能のあるイヤホンも数多く販売されており、お財布と相談して新しいのを買いたいなと思っています。

こうして、イヤホンや充電コードを保存するポーチとかも増えてくのでしょう・・・。