昨年12月に、シャープのホットクックを買いました。
(ホットクックとは、電子調理鍋です。鍋に熱を加え、混ぜる機能もあり、料理の必要に応じてかき混ぜてくれます。)
なぜ買ったかというと、私が作る料理がワンパターンで、自分自身もどうしたらいいかわからない状態になってきて、次の一歩を考えていたときに、勝間和代さんのYoutubeで調理鍋や、料理のことを語られていて、そのまま影響を受けました。
勝間さんは、ヘルシオやホットクックほか、いろんな調理器具を試されていて、各種の特徴、手入れの方法、調理器ごとに適した料理についても、説明されています。(その他いろんなテーマで語られてて、面白いです。)
早速、ホットクックについているメニュー集からいくつか作ってみました。肉じゃが、鶏と大根の煮物、さばの味噌煮、白菜のクリーム煮など。どれもおいしくできました。私が感じたホットクックのいいところを挙げてみると・・・。
できあがりまで、手があく
材料を入れ、スイッチを入れたら、出来上がりまで自由時間を持てます。料理によっては、途中1作業あるのもあるみたいですが。これは、ガスレンジ(IHコンロ)前で、張り付いて作業しなくていいということで、料理以外のことをしてもいいし、ホットクック以外で他のおかずを作ってもいいし、休んでめるところがいいです。
アナウンスがいい!
電子の声ですけど、「おいしくできますように」「加熱してますよ」と声をかけてくれます。これは人によって好き好きあるかもしれませんが、誰かに声かけてもらえると、一人で作っている孤独感が紛れます、私にとっては。機械であっても、嬉しいです。
今後の生かし方、使いよう
私が買ったのはKN-HW16Gで、無線LANにつなげて、メニュー集以外のレシピを取り寄せたりすることができるそうです。最初に無線LAN接続に失敗したので、再チャレンジしたいと思います。
すでにホットクックを使いこなされてる人のブログに、おすすめのメニュー、作り方が紹介されています。それを読んで、私も作ってみたいと思うし、仲間がいるという気持ちにもなります。
今後は、仕事で忙しい時期(数日間)に活用出来るよう、メニュー考え、食料を用意して、連日こなすことをやってみたいと思います。